皆さん、こんにちは!!!
福岡センター新入社員のYです!
さて、今回のテーマは「朝礼」です(^^)/
弊社では、毎朝9時の朝礼から一日がスタートします。朝礼は何のためにするのか?
一つは、スタッフ全員がスイッチを切り替えて、仕事に臨む姿勢を整えるためです。
そしてもう一つは、お客様やご受講生にプラスの影響を与える為にエネルギーを充填する!この二つが非常に大事なんです。
私達のこの朝礼をやるのと、やらないのでは非常に大きな違いがあります。それこそ一日の働き方が本当にウソの様に変わるから不思議です。 さて、その秘訣は、、、
「13の徳目」という教材(グループ会社であるコスモ教育出版が毎月発刊)を使って、前日の仕事における学びや気づきを発表したり、テーマに基づいての考えを発表したり、一緒に働くスタッフ同士で「ありがとう」の言葉を交換したりすることで、考える力、感謝力、人間力、仕事力が自然と身について職場が活性化するのです(^O^)
そんな重要な朝礼ですが、実は先日、その朝礼を取り仕切る朝礼リーダーを・・・
何と!!! この私がさせて頂いたのです!
ちなみに福岡センターでは週交代制で朝礼リーダーが決められています。
入社して早3か月ですが、自分を成長させるチャンスはゴロゴロ転がっています。
朝礼で一日の「仕事の質」が決まる。朝礼リーダーで「朝礼の質」が決まる。ということは、朝礼リーダーで一日の「仕事」が決まる。と言っても過言ではないので、非常に重要な役割なのです!
私は大きな声と元気を出して取り組みましたが、余り上手くリードできませんでした。
正直、人前で話すことはそんなに得意ではないのですが、今日一日最高の一日にするぞ!と思って声を出すと自分自身がモチベートされて、いつの間にかやる気に溢れていました。

だから、私は(自信が無くても)やる!(緊張しても)やる!
苦手な事こそ、自分を成長させてくれる。そんな成長のチャンスと捉えて向上心をもって頑張りますので、皆さん応援してくださいね! 宜しくお願いします!!!