早いもので、今年も四半期が終わり、4月に入りましたね!
ちょうど桜が見頃ですが、最近は自宅から駅に向かう道すがら満開の桜並木を眺めながら、暖かな春の風に癒されております。
さて、先日は埼玉県の川越市で解体業を営む会社様で全社員さんを対象にした企業内セミナーを開催させていただきました!
現場仕事が主体の中、なかなか社員さんみんなで学ぶ機会がなかったこの会社の社長様には次のような思いがあったのです。
全社員さんで一緒に学ぶ機会をつくりたい!
「学ぶこと」そのものの大切さや楽しさを感じてほしい!
これまで以上に一人一人が仕事に誇りを持ってほしい!
チームの一員として、自分事としてものごとを考える人材に成長してほしい!!
そんなご要望にお応えすべく、社長様と打ち合わせを重ねて、テーマを「チームワーク&モティベーション向上セミナー」と銘打って、会議室をお借りして1日セミナーを開催させて頂きました!
現場社員さんたちに「学ぶことの大切さを感じてもらうため、
"学ぶって、楽しい!!"をコンセプトに
ゲームや仲間同士の意見や考えの伝え合いをふんだんに盛り込みました☆
ゲーム(実習)の中にも、その方の日頃のコミュニケーションのクセや、各グループのチームワークが出てくるから面白い☆
社員さんも自分のいつもの習慣に思わず笑顔がこぼれます。
楽しいゲームが終わった後は、仕事に置き換えてのリフレクション(振り返り)
皆さん、意欲的に学んで下さり、あっという間の5時間でした。

セミナーを終えた社員さんからは次のような感想を頂いています。
・堅苦しくなく楽しめました!
・気づくことが大切だと再確認できました
・仕事で自分自身のことばかり考えていてはダメなことに気づいた
・グループディスカッションが普段あまり経験しないのでとても新鮮!
・自分の足りない部分にも気づけた
・仲間の顔を見ながらやることにすごく意味があると思った

終始、積極的に学ばれている社員さんのご様子に、一緒に参加された社長様もすごく嬉しそう☆
セミナー後、社長様はこう締めくくります。
「何よりも、社員さんがこんなに学ぶことに肯定的で、意欲的だったことに、自分自身が一番気づけました。僕自身が学んでいなかったと反省です。こうした学びは、今後の会社の成長に大きく価値あることだったと確信しました」
日頃から風通しの良い健全な社風を作り続けている社長様の経営姿勢が感じられ、逆に私たちが多くの学びを頂いた一日でした。